 |
 |
地域の患者さまや病院、診療所の先生方の窓口として、受診や入院の受付調整、各医療機関さまとの連携調整。入院時から退院に向けての、相談や介護サービス調整、かかりつけ医へのご紹介などの退院支援、また医療と福祉や介護などの相談援助を行っています。
※御相談及び見学等は随時受け付けております。
【 目 次 】
|
 |
|
 |
 |
― 入院相談受付 ― |
病院や診療所の先生方やご家族様からの入院・転院のご相談や見学などに応じています。患者さまの状況をお伺いし、入院の諾否を速やかにご報告いたします。
入院相談には、下記事項をお知らせください。
■治療の状況(発症日・手術・治療経過・現在の状況など)
■生活の状況(自立動作・家族状況・認知症・精神障害など)
■患者・家族の希望などをお聞かせください。
|
 |
― 退院支援 ― |
入院患者さまが、入院時から安心して退院を迎えられるように、患者さまの治療経過を病棟カンファレンスで把握し、患者さまやご家族さまと伴に退院へ向けお話しを重ねながら、退院前訪問、家屋改修、介護保険サービスの利用、かかりつけ医との連携、転院先や介護施設、有料老人入所施設のご説明やご紹介などの支援をさせていただきます。 |
|
 |
― 連携事務 ― |
当院への受診・検査要請や、また当院から専門の医療機関へ受診、検査のご依頼、在宅かかりつけ医のご依頼などの連携事務を行っております。
入院のご報告をFAX送信させていただくなど、ご紹介患者さまの動向・定期的にご紹介患者さまの退院経過などの報告もさせていただきます。
|
 |
― 病床管理 ― |
入院待機期間を短縮できるように、また効果的な病床運用できるように、各病棟の退院予定を管理して、無駄の無い病床運用を目指しています。
|
 |
― 相談援助 ― |
患者さまの治療や療養の妨げになる、経済的、心理的、社会的な不安や問題などが生じた時、また誰に相談していいか分らないときなども安心して地域連携室にご相談ください。患者さまやご家族さまとご一緒に担当のスタッフが、社会資源を活用しながら不安や問題が解決できるようにご援助いたします。ご相談の秘密は厳守されます。
■医療費への不安・入院中の生活の困窮・手術や治療に対する疑問や不安など
■介護保険の申請・更新・その他公費助成医療などの申請手続き支援など
|
 |